文化部会106
2013年11月16日(土)
入船亭扇好 落語会
繭ホール初登場です! 佐久市出身真打
久々の落語会は繭ホール初登場の入船亭扇好さんによる「古典落語二題」でした。
「ちりとてちん」と「芝浜」の噺に会場は笑いの渦に包まれました。
身振り手振りで語る姿を間近で見てその迫力とスピード感に引き込まれていきました。至福の時間をありがとうございました。再演を願う声が多かったことにも感謝です。
11/16(土) 入船亭扇好 落語会 感想:要望;アンケートより
- 一幕目の演目をお聞きして、うなぎの蒲焼や日本酒が食べたくなりました。表情が面白かったです。(女性 20才代)
- 初めて落語を聴きましたが本当に面白いです。間近での迫力と話の展開に笑いが止まりませんでした。とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。(女性 30才代)
- 初めての落語でしたが引き込まれてしまいました。あっと言う間に終わりました。とても面白かったです。また機会があれば聴いてみたいです。(女性 30才代)
- 手振り身振りで光景が浮かび、話術のすばらしさを心から感じました。またお願いします。(女性 40才代)
- 久し振りに大笑いしました。楽しかったです。(女性 40才代)
- とても楽しいひと時でした。(男性 50才代)
- 「ちりとてちん」豆腐を食べた時のパフォーマンスはライブならではのおかしさでした。大熱演ありがとうございます。「芝浜」奥さんのお手本ですね。なかなかこうはいきません。落語大好きです。またお願いします。(女性 60才代)
- 地元にこんなに上手な噺家がいたとは知りませんでした。演題も楽しく、歯切れも良くファンになりました。主人が落語が大好きなのでついて来て本当に良かったです。又、聴きたいです。(女性 60才代)
- 今日はとても充実した締めくくりでした。初めて聴いた生落語とてもよかったです。又聴きたいです。(女性 60才代)
- 初めて扇好師匠の噺を聴きました。とっても面白かったです。「芝浜」すばらしい出来。会場がとても寄席の雰囲気でいいですよ。お正月には上野の寄席に行きました。落語ぜひ又お願いします。扇好師匠の再度の登場を! (男性 70才代 女性 60才代)
- 他の方からも賞賛やご意見が寄せられました。
今後の催し物として、このような落語会やコンサート等のご要望がありました。皆様のご意見に沿えるよう努力して参ります。
また、ご都合をつけてお越しいただきました大勢の方々にお礼申し上げます。
最後に、出演くださいました入船亭扇好様の一層のご活躍を祈念しております。 ありがとうございました。
11 月16 日(土)
受付 18:15 開演 18:45
場所 上田駅前ビルパレオ4F
上田情報ライブラリーことばの繭ホール
古典落語二題