2016年6月18(土)
岩崎信子 朗読の夕べ 第12回
池波正太郎作「信濃大名記」から
青磁の茶碗
12回を数える岩崎さんの朗読会は、池波正太郎の作品で真田信幸を主人公とした物語でした。NHK大河ドラマ「真田丸」放映のこの時期、真田物を読んでくださったことは大変良かったと思います。
登場人物になりきっての朗読に緊張して聴き入りましたが、石井さんのオーボエの音色が心地よく安らぎを覚えました。
ご来場の皆さま、ありがとうございました。
・めったに聴けない物語でしたので、とても良かったです。聡恵さんのオーボエをまたお聴きしたいです。(女性)
・情景が浮かびとても良かったです。
・今年の真田丸のブームに合わせて興味深く聴きました。オーボエの美しい音色に感激いたしました。(女性)
・わかりやすくとても良かった。次回も楽しみにしています。(女性)
・毎年この時期を待っております。(女性)
・岩崎さんの情感のこもった朗読に感激しました。
*他の方からも賞賛やご意見が寄せられました。
今後の催し物としては、このような朗読会、コンサート、落語会等のご要望もありました。
皆様のご希望に沿えるよう努力して参ります。
ご都合をつけてお越しいただきました大勢の方々にお礼申し上げます。
最後にご出演くださいました岩崎信子様、石井聡恵様の一層のご活躍を祈念しております。
ありがとうございました。 (文化事業部会)
2016年6月18(土)
開場18:15 開演18:45
場所 上田駅前ビルパレオ4F
上田情報ライブラリー ことばの繭ホール
松代藩の初代藩主となり真田家の礎を築いた真田信幸の物語を岩崎さんが語ります。石井さんのオーボエの音色と共にお楽しみください。
入場料:大人1000円 当日1200円 図書館倶楽部会員2割引
高校生以下無料
要予約:定員70名(要予約)
申込:5月20日(金)上田情報ライブラリーにてお電話で受付電話29-0210
休館日:火曜日、6/8
お問合せ:上田図書館倶楽部 事務局電話25-3115
主催:NPO 法人上田図書館倶楽部
共催:上田情報ライブラリー