津軽三味線&民謡コンサート
出演
小山 貢渓(おやま みつけい)
小山 渓泉(おやま けいせん)
2月18日、繭ホールでは初の試みの「津軽三味線と民謡のコンサート」が行われました。
当日は80余名の方にご来場をいただき、コンパクトな会場は熱気に包まれました。
小山流師範 小山貢渓氏等の、奏でる力強い津軽三味線の音色が心に響き、その余韻がいつまでも心地よく、満足のいくコンサートだったと思います。
三味線の伴奏で唄う東北地方の民謡もまた、新鮮に聞こえ、楽しいひとときでした。
再演を願う声が多く寄せられました。
寒空の中、参加してくださった大勢の方々、ありがとうございました。
感想:要望;アンケートより
・生で三味線を聴いたのは初めてでした。とてもよかったです。歌も最高でした。(女性)
・会場がコンパクトなので、演奏が間近で見て聴くことが出来てよかった。とても楽しかったです。また、お願いします。(女性)
・説明があり、和やかで大変良かったです。ハ二ホヘドンいいですね。(女性)
・力強い演奏を聴けて良かったです。(男性)
・津軽の三味線の音に合わせ、民謡が聴けて良かった。(男性)
・兄がひいていた情景を思い出しました。又、同じ三味線やって欲しい。(女性)
・親子で三味線が出来るなんて幸せですね。うらやましいです。佐久方面でもコンサートお願いします。(女性)
・曲の説明もあり、とても良かった。(男性)
・和楽器はいいですね。生の三味線の演奏は初めてでしたので、とても楽しみに来ました。ありがとうございました。(女性)
・親子の調子がピッタリで感心しました。(女性)
・和楽器の音色、バチのリズムに引き込まれました。(男性)
*他の方からも賞賛やご意見が寄せられました。
今後の催し物としては、このようなコンサート、沖縄民謡、ジャズコンサート、落語会、朗読会等のご要望もありました。皆様のご希望に沿えるよう努力して参ります。
ご都合をつけてお越しいただきました大勢の方々にお礼申し上げます。
最後にご出演くださいました 小山貢渓様、小山渓泉様の一層のご活躍を祈念しております。ありがとうございました。
(文化事業部会)
--------------
初企画、日本の伝統文化、津軽三味線を小山貢渓と、小山渓泉が奏でます。
冬の宵、繭ホールに響き渡る津軽三味線の音色をお楽しみください。
出演
小山 貢渓(おやま みつけい)
小山 渓泉(おやま けいせん)
プログラム
津軽民謡メドレー、津軽じょんから旧節
津軽よされ節 唄入り
津軽甚句 津軽じょんから節中節
本庄追分、秋田船方節 他
2017年2月18日(土)
開場18:15 開演18:45
場所 上田駅前ビルパレオ4F
上田情報ライブラリー ことばの繭ホール
入場料:大人800円
高校生以下無料
要予約:定員70名(要予約)
申込:1月19日(木)~上田情報ライブラリーにて電話で受付電話 29-0210
(休館日 火曜日)
お問合せ:上田図書館倶楽部 事務局 電話 25-3115
主催:NPO 法人上田図書館倶楽部
共催:上田情報ライブラリー