お箏と奏でる新春の調べ
箏と尺八、ソプラノ、ヴァイオリン
ピアノによるコンサート
2019年1月19日 (土)
1月19日、図書館倶楽部恒例の新春コンサートは和洋の楽器の共演とソプラノも加わって華やかなコンサートとなりました。
出演は今回で10回目となる箏奏者の三井由香さん(雅楽香)、尺八の中村和己さん、ヴァイオリン・ヴィオラの田中美恵子さん、ピアノの岩崎道代さん、ソプラノの齋藤久美さんで趣向を凝らしたプログラムと素晴らしい演奏に会場は大きな拍手に包まれました。
寒い中、大勢の方々が参加来てくださいました。ありがとうございました。
感想:要望;アンケートより
・和楽器のコンサートは初めて聴きました。洋楽器とのコラボも合っていてとても良かったです。 これからも続けて下さい(女性)
・生演奏、感激しました。楽しいお話と演奏で時が経つのも忘れてしまう程でした。素晴らしかったです。次回も楽しみにしています。(女性)
・お箏や尺八は普段あまり聞くことがないので、どんな音がするのか気になっていたのですが、お箏はとても気持ちのいい音がするし、尺八は他の楽器にはあまりない音なので面白いなと思いました。 歌やピアノも良かったしヴァイオリンがとても良かったです。 また、この演奏会をやって欲しいです。(女性_10代)
・声楽が加わったのでとても華やかになったと思います。(女性)
・和洋の楽器のコラボ、どんなふうになるのかと楽しみでした。とても良かったです。 マイク(音量)が残念。(女性)
・弦楽器の迫力に圧倒されました。三井さんの演奏は2回目ですがお琴にピッタリの優しい方なのかなと想像しました。
田中さんの演奏もゆるぎない素敵なものでした。尺八、ソプラノ、ピアノと素敵な演奏がこのような身近で聴けて嬉しいです。(女性)
・それぞれの音色が素晴らしかったです。趣向をこらしての演奏も素敵でした。(女性)
・色々な楽器(音色)のコラボで良かったです。箏の音色の豊かさに感動しました。(女性)
・曲の組み立てが飽きさせず楽しく、響きがとても大きく心に届きました。(女性)
・久しぶりに楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。初めて来ましたがこのような気軽に足を運ぶことができるコンサートは、また来たいと思います。この会場ではマイクなしの演奏が良かった。生の音が聴きたかったので残念。ソプラノもです。(女性)
・楽しいひとときをありがとうございました。小さな会場ですからマイクなしで生の音が聴きたかった。(男性)
・箏、尺八、洋楽のコラボ、とても良かったです。(男性)
他の方からも賞賛やご意見が寄せられました。
今後の催し物として、このような和楽器(篠笛、鼓)のコンサート、朗読会等のご要望もありました。
皆様のご希望に沿えるよう努力して参ります。
ご都合つけてお越しいただきました大勢のの方々にお礼申し上げます。
最後にご出演くださいました三井由香様、齋藤久美様、中村和己様、田中美恵子様、岩崎道代様 の一層のご活躍を祈念しております。
ありがとうございました。(文化事業部会)
プログラム
宵待草、荒城の月、星降る谷間 他
出演
三井 由香(雅楽香)(箏)
中村 和己(尺八)
齋藤 久美(ソプラノ)
田中 美恵子(ヴァイオリン・ヴィオラ)
岩崎 道代(ピアノ)
受付18:15 開演18:45
場所 上田駅前ビルパレオ4F
上田情報ライブラリー ことばの繭ホール
入場料:前売り1,000円 当日1,200円
高校生以下無料(要予約)定員:70名
申込:12月21日(金)~
上田情報ライブラリーにて受付
電話 0268-29-0210
(休館日:火曜日、12/28~1/4,1/16)
お問合せ:上田図書館倶楽部 事務局
電話:0268-25-3115市営上田駅お城口第二駐車場が混雑する合もありまので早めに出かけください。黄色い駐車券をお持ちください。
主催:NPO 法人上田図書館倶楽部
共催:上田情報ライブラリー