大人が児童文学を楽しむ朗読会
2023年 12月9日(土)
朗読 伊藤 博敏
12月の朗読会は、2年ぶりに元アナウンサーの伊藤博敏さんに語っていただきました。
作品は、きむらゆういち『あるはれたひに』、日本の昔話「ふるやのもり」、宮沢賢治「注文の多い料理店」でした。
3作品の面白さが伊藤さんの語りによって、いっそう魅力ある楽しいお話しとして伝わってきました。
参加者からも迫力があった、パワーがすごい、声量がすごい等の声が聞かれ、感情豊かな表現力に圧倒されたようでした。
また冬の寒さの中、上田地域だけでなく県内外からのご参加もありました。大勢の会場の皆さんと伊藤さんの朗読を堪能できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
感想:要望;アンケートより
・生の声で朗読を聞くのは初めてでした。先生の迫力ある声色に圧倒され、話の中に引きずりこまれていました。楽しい時間をありがとうございました。(女性)
・知らない話も情景が浮かび内容を楽しんで聞くことができました。面白かったです。(女性)
・伊藤先生は、いつも声も顔も大変表情豊かに語られ、どんどんお話の世界に引き込まれていきました。文字間、行間に込められている背景や人物の心情を深く読み取っての朗読だからこそなんでしょうね!!とても有意義な時間を過ごしました。ありがとうございました。(男性)
・知っている話が続き、朗読に引き込まれました。「注文の多い料理店」も児童図書で何回か読んでいますが面白いです。伊藤さんの朗読会は2年前にも参加して次にあったらぜひと思っていましたので今回も参加しました。また、聞きたいです。ぜひ、「あらしのよるに」の続きをお願いします。(女性)
・やっぱり楽しい朗読でした。迫力がありました。また、お願いします。(女性)
・文学の背景を含めた語りがとても面白く、引き込まれました。文学とその背景、楽しませていただきました。(女性)
・声量がすごかった.良かったです。(女性)
・一つ一つの場面が生き生きと浮かびました。楽しかったです。(女性)
・トークも朗読も素晴らしく楽しかったです。まるでミュージカルみたい!!今まで体験した朗読の中で一番楽しめました。また、伊藤さんの朗読を聞きたいです。(女性)
・朗読は、やはり語り手が楽しいのが一番だと感じました。フルボイスで朗読、とても感情豊かでステキでした。また、伊藤さんの朗読を聞いてみたいです。(女性)
・70年も前の頃を思い出し涙が出てしまいました。素晴らしい朗読でした。来年もお願いします。(女性)
・わかりやすくとても楽しかったです。(女性)
・初めての参加でしたがとても楽しく聞かせてもらいました。伊藤さんの語り素晴らしかったです。(女性)
・児童文学は奥が深いですね。ありがとうございました。(女性)
・長い時間楽しく聞かせていただきました。最後までお声が出ていてすごかったです。(女性)
・今まで聞いたことのない朗読、良かったです。(男性)
・迫力がありびっくりしました。(女性)
・話術に引き込まれました(女性)
・声量と表現が素晴らしい。長く話してもパワーが続くのがすごいです。(女性)
・教室での朗読と、この会場での朗読は、少し印象が違いました。迫力満点で素晴らしかったです。(女性)
・思いがけない朗読でしたが楽しかったです。(女性)
・いつも通り楽しく聞かせていただきました。伊藤さんご自身も楽しかったでしょう。伝わってきました。益々のご活躍をお祈り申し上げております。(ご自身が楽しまなければ、聞き手も楽しくはないですよね。)
・とても素晴らしかった!楽しくて大喜びしながら聞きました。
伊藤さんのお顔も面白くて、お顔を見ながらお話も二重に堪能しました。前回より格段にパワーアップしていました。(女性)
・大人も楽しめる内容でした。(女性)
・今日は私の誕生日です。良い思い出になりました。(女性)
・初めから楽しいい雰囲気で良かったです。落語のようでした。(男性)
他の方からも称賛やご意見が寄せられました。
今後の催し物として、このような朗読会、コンサートなどのご要望をいただきました。今後も皆様のご希望に沿えるよう努力して参ります。
ご都合つけてお越しいただきました方々にお礼申し上げます。
最後にご出演くださいました伊藤博敏様の一層のご活躍を祈念しております。ありがとうございました。 (文化事業部会)
受付18:15 開演18:45
場所 上田駅前ビルパレオ4F
上田情報ライブラリー ことばの繭ホール
プログラム
1.「ふるやのもり」 おざわとしお:再話 赤羽末吉:画
2.「注文の多い料理店」 作:宮沢賢治
3.「あるはれたひに」 作:木村裕一 絵:あべ 弘士
入場料:1200円 前売り1000円
倶楽部会員800円 高校生以下無料(要予約)
定 員:60名
申 込:11月20日(月)~上田情報ライブラリーにて受付
電話0268-29-0210
(休館日 火曜日 11/24 12/1)
市営上田駅お城口第二駐車場が混雑する場合もありますので
早めにお出かけください。黄色い駐車券をお持ちください。
お問合せ:上田図書館倶楽部事務局 電話25-3115
主催:NPO 法人上田図書館倶楽部
共催:上田情報ライブラリー