名作を味わう大人の朗読会Vol.8
2024年 3月9日(土)
駒村則子さんの朗読会、今回の作品は人気作家、宮部みゆきさんの「送り提灯」本所深川ふしぎ草紙(新潮文庫)でした。
下町人情を描いた時代小説の朗読は感動的で、ぴったり合った景子さんの箏の音色にも魅了され、物語の中に引き込まれました。もっと聴いていたいと思うほどの一夜でした。ありがとうございました。
感想:要望;アンケートより
・素晴らしい演奏でした。箏の演奏がより効果的でした。(女性)
・とても良かった、気に入りました。宮部ワールド素晴らしかったです。ありがとうございました。(女性)
・大変良かったです。次回も期待しています。(男性)
・宮部ワールドとお箏の演奏がとても良く合っていて素敵でした。(女性)
・音楽とマッチしていて良かったです。また聞きたいです。(女性)
・臨場感たっぷりと楽しませていただきました。登場人物の声、それぞれぴったりで勉強になりました。
・宮部みゆきの世界に入り込みました。素晴らしかったです。(女性)
・はっきりと聞きやすく、声も素敵でした。また、聞きたいです。(女性)
・引き込まれました!(男性)
・引き込まれました。それぞれの心の中の想いが、声に乗って伝わってきました。朗読で聴くのは贅沢なことですね。(女性)
・ステキでした。箏との絶妙なコラボ!(女性)
・ステキな夜話しと箏の音でした。次回も楽しみにしています。(女性)
・素晴らしい朗読で物語に引き込まれました。箏も良かったです。(女性)
・とても良かったです。引き込まれて聞いていました。合間の箏の演奏も良く合っていました。(女性)
・大好きな宮部みゆきを駒村先生の素敵な朗読で聞くことができて幸せな時間でした。(女性)
・素敵な朗読でした。場面が浮かび、お話しに引き込まれるようでした。お箏も素晴らしかったです。(女性)」
・素晴しかったです。プロだなあと感じました。(女性)
・箏の演奏を始めて見たということが、始まってから気づきました。手元の美しさに魅了されました。朗読はお芝居を見ているように情景が浮かび心地良い時間でした。ありがとうございました。(女性)
他の方からも称賛やご意見が寄せられました。
今後の催し物として、このような朗読会、コンサートのご要望もいただきました。
今後も皆様のご希望に沿えるよう努力して参ります。
ご都合つけてお越しいただきました方々にお礼申し上げます。
最後にご出演くださいました駒村則子様、景子様の一層のご活躍を祈念しております。
ありがとうございました。 (文化事業部会)
江戸時代より伝わる「深川七不思議」をモチーフに下町人情を描いた「宮部みゆき」の時代小説を、箏の音色とともにお楽しみ下さい。
朗読 駒村 則子 共演 箏奏者:景子
2024年 3月9日(土)
受付18:15 開演18:45
場所 上田駅前ビルパレオ4F
上田情報ライブラリー ことばの繭ホール
入場料:1200円 前売り1000円
倶楽部会員800円 高校生以下無料(要予約)
定 員:60名
申 込:2月22日(木)~上田情報ライブラリーにて受付
(休館日 火曜日2/28、3/1)
電話0268-29-0210
市営上田駅お城口第二駐車場が混雑する場合もありますので
早めにお出かけください。黄色い駐車券をお持ちください。
お問合せ:上田図書館倶楽部事務局 電話25-3115
主催:NPO 法人上田図書館倶楽部
共催:上田情報ライブラリー