篠笛と弦の世界

~East meets West ~
風間誠子と愉快な仲間たち

 

篠笛と弦の世界

篠笛と弦の世界

 

新緑の映える5月、繭ホール初登場の篠笛のコンサートが行われました。

出演は、篠笛奏者の風間誠子さんと愉快な仲間たち、ハープ・チェロの長谷川宗利さん、ヴィオラのイェンズ ペスラーさん、ヴァイオリンの武田圭祐さん。

篠笛の優しい音色にひとときの幸せを感じながら仲間たちの演奏に聴き入りました。

篠笛は竹の横笛であり中国で2000年も前に広がったそうだ。日本でもお祭りでお囃子として親しまれてきたとのこと、説明を聞きながら演奏も楽しむこともできました。

篠笛の再演を願う声も多くいただきました。ありがとうございました。

 

 

感想・要望:アンケートより
・篠笛は暖かな雰囲気の音色で素敵でした。二胡の演奏もたくさん聞きたかったです。(女性)

・篠笛はなかなか出会う機会がないので今回はチャンスでした。素晴らしい響きでした。(女性)

・篠笛の音色と多様な弦楽器の音との組合せが素晴らしく幸せな時間をいただけました。(男性)

・篠笛の演奏を、お祭り以外で初めて聴きました。アイリッシュハープなども珍しく、どの演目も大変感銘を受けました。篠笛でも西洋音楽が演奏できるとは驚きました。(女性)

・念願の!!ハープの生演奏を聴くことができて、とても嬉しかったです。(女性)

・篠笛の音、いい音がしますね。おっぽけ重奏団、ぜひまた聞きたいです。(女性)

・生演奏、とってもすてきでした。また聴きたいです。(女性)
・とても良かったです。また参加させて頂きたいです。夫婦で参りました。ありがとうございました。(男性)

・篠笛のコンサートはなかなか聞くことができないので良かった。習いたいと思っています。(女性)

・素晴らしい演奏でした。(男性)

・優しい篠笛の音色にとても癒されました。ハープ、二胡、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、色々な楽器との共演も楽しく聴かせていただきました。音楽が好きなのでコンサートに参加したいです。(女性)

・楽器の取り合せが良く(篠笛がフルートの役割をするのですね。)楽しく拝聴いたしました。ありがとうございました。(男性)

・素敵な演奏をありがとうございました。(女性)

・篠笛の優しい音色、いいですね。癒されました。プラス弦楽器、とっても良かったです。(女性)

・篠笛と馴染みの曲を多く取り入れたプログラム、楽しめました。ありがとうございました。(女性)

他の方からも称賛やご意見が寄せられました。
今後の催し物として、ヴァイオリン、ハープのコンサートや落語会のご要望をいただきました。
今後も皆様のご希望に沿えるよう努力して参ります。
ご都合つけてお越しいただきました方々にお礼申し上げます。
最後にご出演くださいました、風間誠子様、長谷川宗利様、Jens Peßler(イェンズ ペスラー)様、武田圭祐様の一層のご活躍を祈念しております。

ありがとうございました。 (文化事業部会)

 

 

 

日本で古くから伝わる篠笛が、西洋の弦楽器と出会いました。篠笛独特の癒しの音をいろいろな弦楽器の響きに乗せて奏でます。唱歌・昭和歌謡・ジブリ・クラシック等多彩なジャンルのおなじみの曲をお楽しみください。

 


2025年5月17日(土)

受付 18:15 開演 18:45

上田駅前ビルパレオ4F 
上田情報ライブラリーことばの繭ホール

篠笛と弦の世界

♪プログラム

荒城の月
いつも何度でも
りんご追分 他


入場料:1200円 予約1000円 会員800円 

高校生以下無料(要予約)

定 員:60名

申 込: 4月24日(木)~上田情報ライブラリーにて受付 

    (休館日 火曜日,4/30,5/7,5/9,5/14)

   電話29-0210

 

詳しいチラシはこちらをご覧ください。

 

市営上田駅お城口第二駐車場が混雑する場合もありますので

早めにお出かけください。黄色い駐車券をお持ちください。

 

  

 

 

 

お問合せ:上田図書館倶楽部事務局 電話25-3115

主催:NPO 法人上田図書館倶楽部
共催:上田情報ライブラリー