~自宅にいながらここまでは調べられる!~
「上田地域の水害」について調べるには (「流域治水」について)
2024年度作成
動画
上の動画へのリンクをクリックすると動画を再生します。約8分
近年の気候変動がもたらす豪雨による洪水は、甚大な災害を引き起こしています。国では「流域治水」という新しい水害対策の考え方を示して、国、県、市町村、住民が一体となった取り組みを呼びかけています。
「流域治水」の情報源をまとめましたので、ぜひ訪問していただき、学んでいただければと思います。
紹介しているサイトの操作や検索の方法がわからない時は、NPO法人上田図書館倶楽部で実施している「情報活用サポート」にぜひお越しください。また、最寄りの図書館にも尋ねてみてください。
-----動画内で案内しているシステムの説明-----
どれもネット上から無料で使えるシステムです。
国土交通省北陸地方整備局 台風第19号出水の状況
https://www.hrr.mlit.go.jp/saigai/taihuu1901/taihuu1901.pdf
令和元年の東日本台風(台風19号)での上田地域辺りについて雨の状況や被災状況をみることができます。
国土交通省北陸地方整備局 緊急治水対策プロジェクト
https://www.hrr.mlit.go.jp/river/sinanogawakinkyutisuitaisaku/
sinanogawakinkyutisuitaisaku_top.htm
信濃川水系において国が行なった緊急的な対策プロジェクト。メニュー>パンフレットに情報がまとめられています。
◆国土交通省 流域治水関連法
https://www.mlit.go.jp/river/kasen/ryuiki_hoan/index.html
「特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律」(令和3年法律第31号。通称「流域治水関連法」背景や改正法の概要
国土交通省 北陸地方整備局 信濃川下流河川事務所
信濃川水系流域治水プロジェクト
https://www.hrr.mlit.go.jp/shinage/oshirase/
ryuikichisui/220308/san3-2.pdf
信濃川水系の、上下流・本支川の流域全体を俯瞰し、国、県、市町村等が一体となっての「流域治水」推進手順等を見ることができます。
長野県 流域治水推進計画
https://www.pref.nagano.lg.jp/kasen/infra/kasen/
keikaku/documents/honbun.pdf
流域治水関連法に基づいて作られたR3~7年度までの5年間の長野県の計画です。流域治水の3本柱のうち「流域における雨水貯留等の取組」及び「まちづくりや住民避難の取組」の2項目に絞った計画。
長野県建設部河川課 流域治水の取組 (動画)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kasen/infra/kasen/keikaku/ ryuikisofttaisaku/index.html
国土交通省・農林水産省・文部科学省・経済産業省
「流域治水施策集 目的とそれぞれの役割」
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/kasen/gaiyou/panf/
sesaku/pdf/r503_sesaku_01.pdf
流域の関係者間で「流域治水」を実践する際に活用されるよう作成された施策集です。
国土交通省 千曲川河川事務所 重要水防箇所
https://www.hrr.mlit.go.jp/chikuma/bousai/suibou/top/index.html
重要水防箇所(危険が予想され重点的に巡視点検が必要な箇所)について、定義やランク、出水期前の合同巡視などについて解説されています。
合同巡視箇所を示した図は下記です。
https://www.hrr.mlit.go.jp/chikuma/bousai/junshi/
dataR6/ueda/syugou.pdf
◆図書館の災害関連の資料
国立国会図書館サーチ
キーワード例:流域治水 児童
信州ブックサーチ
https://www.library.pref.nagano.jp/licsxp-opac/shinshubooksearch.html
新聞情報
新聞にも有効な情報がありますのでデータベースが導入されている公共図書館でご利用ください。
---------------------参考情報源--------------------
政府広報オンライン 「水防」
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201507/1.html
水防活動とはどのようなものか、国の取り組み。防災用語。
国土交通省千曲川河川事務所 各出張所管理区間図
https://www.hrr.mlit.go.jp/chikuma/jimusho/annai/
index.html#chiku
千曲川は南佐久郡川上村の源流部から上田市の大屋橋までの104キロと飯山市の湯滝橋から新潟県境間22キロが県管理区間