調べもの学習啓発

図書館振興財団助成事業

日常の疑問から調べ学習へ
何でも調べるわくわく塾

参加者27名

調べ学習とは自分の課題を様々な情報源を活用し主体的に解決する学習である。そこで、情報を比較することを小さい時から教えることが必要になってくる。
自分で解決していくことを、情報源から資料を選択し収集記録しその結果に自分の考え加えてまとめ発信・伝達するものである。調べることってすごいことである。学習って楽しいことであるということを実感するようになる。

という趣旨で具体的な調べ学習支援について講演していただきました。

 

当日の資料はこちら

詳細チラシはこちら

袖ヶ浦市は子どもから大人まで調べもの学習に力を入れ、「図書館を使った“調べる”学習コンクール」に応募するなど、さまざまな活動を続けています。袖ヶ浦市学校図書館支援センターの中村さんを迎え、調べもの学習の取組みなどについてお聞きし、ご指導いただきます。

日時:6月19日(日)13:30~15:30

場所:上田情報ライブラリー・セミナールーム (上田駅前ビル・パレオ4階)
*自家用車でご来場の方は、パレオ横の市営立体駐車場に停めて駐車券をご持参ください。

定員:30名

受講料:500円(高校生以下は無料。要申込)

申込:5月21日(土)から受付開始。
上田情報ライブラリーに電話で申込み下さい。 

電話 0268-29-0210 
(平日10:00~20:30、土・日・祝日18:00まで。火曜日及び6/1は休館)

問合せ: NPO法人上田図書館倶楽部事務局  電話 0268-25-3115

 

 


第13回図書館を使った“調べる”学習賞

コンクール受賞作品を展示します !
(小学校・中学校・高校・一般の部 全26作品)

期間 平成22年9月25日から30日

場所 上田情報ライブラリー ことばの繭ホール

“入場は無料です。お気軽にお越しください”

詳細はこちらのチラシをご覧ください

写真
上田情報ライブラリーでの展示の様子

 

「NPO図書館の学校」から借用した過去の受賞作品のレプリカを上田市立城下小学校での展示を行いました。

写真  写真