NPO法人 上田図書館倶楽部
NPO法人上田図書館倶楽部は、上田市や近隣市町村を対象として、図書館との協働による学習活動、情報サービス活動、文化活動などを行っています。また、図書館業務や関連業務を受託して、市民参加による幅広い図書館サービスを行い、市民生活の向上、地域の文化の発展に寄与することを目的として活動しています。主な活動拠点は上田情報ライブラリーです。
調べ方案内 youtubeチャンネル
別所線
2023.1.22更新
ビブリオバトルを開催します。
2月19日13:30~ 申込開始は1月23日からです。
詳しくはこちらをご覧ください。
ビブリオバトルにオンライン視聴参加される方は、上田情報ライブラリーに申し込んだあと、こちらのフォームに必要事項を入力してください。
2023年2月18日(土)津軽三味線コンサート
小山 貢渓 津軽三味線・尺八・民謡
小山 渓泉 津軽三味線
プログラム
津軽あいや節
新相馬節 他
電子ジャーナル「環」49号 若水 を発行
千曲川地域の人と文化をお伝えしています。季刊発行 PDF
目次
躍働:木と向き合うアーティスト 安藤萌さん
ぶらり散策:おすすめのウォーキングコース
信濃を旅した文人たち:「萩原朔太郎大全2022」に想う
コラム:メタバースを体験
波紋:軽井沢文学散歩
寄稿:お歯黒の終焉
あとがき
情報活用サポート 予約申込不要、実施日時を確認しておいでください
上田情報ライブラリーで、定期的に データベース・インターネットでの調べ物や、パソコン操作の個人サポートをしています。予約不要・無料
毎週水曜日13時~15時、 毎週金曜日10時~12時、 毎月第4土曜日13時~15時、日程は上田情報ライブラリー(0268-29-0210)に確認してください。 詳細はこちら <情報サービス部会>
ネット&カフェinライブラリー
パソコン初心者の方を対象としたWord・Excel・インターネット講座です。ご自分のペースで演習問題に取り組んでいただきますから、いつから参加してもOK、わからない点は個別にサポートします。
会場は上田情報ライブラリーセミナールーム
詳細はこちら <情報サービス部会>
作って覚えるExcelWord塾
テキストにそって演習していただき、図書館倶楽部のサポーターが個別にお手伝いします。MOS試験対策テキストにも対応します。
会場・申込・実施日の問い合わせ先は上田市マルチメディア情報センター 0268-39-1000 毎月3回 土曜日の9:30~12:00 詳細はこちら <情報サービス部会>
絵本講座(大人向け)
絵本講座では、 始め30分ほどグループに分かれ、その日とりあげる絵本の感想や疑問点などを話し合います。作者や画家のこと、時代背景やいわれなどについて話し合うことが絵本の深い理解につながります。その後、講師の稲垣勇一さんの講義を受けます。
詳細はこちら
読みの活動
「読み聞かせ人材養成講座」修了者が小学校や高齢者施設等で”読み”の活動をしています。 <子ども子育て部会>
子ども民話語り手養成講座 いっしょに活動する子どもさんを随時募集中!
上田は全国的にも良い民話が多い土地です。次代の子どもたちに民話の語り手になってもらうための講座です。練習は毎月2回。「まちなか子ども民話語りの会」「民話のひろば」などで発表しています 。詳細はこちら <子ども子育て部会>
絵本ゼミ
10名程度 3年間継続して受講できる方を対象にしています。 詳細はこちら
地域資料の目録作り、製本修理、ブッカーかけ
書庫に眠る資料の目録を作ったり、傷んだ本の修理などをしています。
倶楽部便り とーく
倶楽部の活動やイベントをお知らせしています 。 隔月発行
詳細はこちら